[セッションレポート]MBL308 – Extending Alexa’s Built-in Skills – See How Capital One Did It
2015.10.10 2:09 by 廣山豊
廣山です。
あっという間の最終日。
本日はAlexaのセッションからスタートです。
セッション概要
セッション情報 | |
---|---|
タイトル | Extending Alexa’s Built-in Skills – See How Capital One Did It |
トラック | Mobile Developer & IoT |
レベル | Advanced |
講演者 | Mike Hines, Pete Varvarezis, Scott Totman |
レポート
ピクトさん作りもネタ切れ。。。使いまわします。
Alexaのアーキテクチャ概要
ConfigurationとHosted Serviceの機能を持っています。
Hosted Service
“what is …”や”find …”のようないくつかの典型的な問いかけに対して、機能が定義されているようです。
クレジットカードの使用状況を確認するシステムの事例
デモ中
課題
・数字の問題
「three hundreds and forty-for」 、「three hundreds forty-for」 などの言い方のバリエーションに対応するために、大きな対テーブルを持つ
・処理速度
内部データを使用するなど、各APIの応答性をあげる
・セキュリティ
操作によって、2段階認証をとりいれるなど工夫
Alexaシステム設計時のベストプラクティス
感想
複数の数字の言い方に対応させる件について、UX向上の目立たぬ努力が見えました。
インフラよりもアプリ層に近い話が多かったように感じました。
これがクラウドによってもたらされた、両者融合の今後の形なのかなと感じました。